杏の杜財団法人

お知らせ

10月18日(土) 「秋田MA-T®フォーラム」を開催します


一般財団法人杏の杜財団は、秋田県において、医療・介護従事者の皆様を対象とした「秋田MA-T®フォーラム」を開催いたします。

MA-T®はMatching Transformation SystemⓇの略で、革新的な酸化制御技術です。 亜塩素酸イオンから必要な時に、必要な量の活性種(水性ラジカル)を生成させることで、ウイルスの不活化、種々の菌(細菌)の除菌を可能にします。

本技術は、日本MA-T工業会や日本MA-T学会の設立や、日本オープンイノベーション大賞・内閣総理大臣賞の受賞、2025年大阪・関西万博への出展など、今まさに各方面での研究や社会実装が急速に進展をしています。

本フォーラムでは、MA-Tの研究・開発・実装を牽引されている専門家の皆様より、最前線の知見と現場活用事例をご紹介いただきます。

全国で最も少子高齢化が進む「課題先進県」である秋田において、今後の医療・介護現場での新たな課題解決の一助となれば大変幸いです。是非ご参加をお願い申し上げます。

実施概要

■日時
2025年10月18日(土)9:50 ~ 14:30(予定) (※受付開始9:20~ )

■会場
ANAクラウンプラザホテル秋田 4F シリウス
 〒010-0001 秋田県秋田市中通2-6-1

■対象
医療・介護従事者の皆様を中心に、教育・研究機関や企業関係者をはじめ、MA-T®に関心をお持ちの皆様

■定員
150名(事前申込制)

■参加費
無料(※ランチョンセミナー時にお弁当をご用意します)

■プログラム(予定)

  • 09:50~10:00
    開会挨拶

  • 10:00~10:40
    「MA-T System®とは何か」
    大阪大学大学院薬学研究科 生体構造機能分析分野 教授 井上 豪

  • 10:40~11:10
    「MA-T®空間気流洗浄機“ドクトーレ”について」
    クリーン・テクノロジー株式会社 代表取締役社長 淡路 敏夫

  • 11:20~12:00
    「MA-T®のひろがる世界」
    日本MA-T工業会 専務理事 大阪大学大学院薬学研究科 特任教授 安達 宏昭

  • 12:15~12:45
    ランチョンセミナー「MA-T®製品“A2Care”のご紹介」
    エーツーケア株式会社 代表取締役社長 石原 嘉文

  • 12:55~13:35
    「MA-T®の口腔領域での活用(動画講演)」
    大阪大学大学院歯学研究科 成長発達歯学系部門 顎口腔機能治療学講座 教授 阪井 丘芳

  • 13:35~14:15
    「MA-T®を医療、介護の実践現場で どう生かしてゆけるのか ~実践現場の問題点解決策の一方法論として~」
  • 一般社団法人日本感染管理支援協会 代表理事 土井 英史

  • 14:15~14:30
    閉会挨拶

  • ※サッカーJ2リーグ ブラウブリッツ秋田の選手によるスペシャルトークセッション、実施調整中

    ■参加特典 (参加者全員)
    ・MA-T®製品(A2Careなど)のプレゼント
    ・ブラウブリッツ秋田ホームゲーム観戦ペアチケットのプレゼント

    ■申込方法
    事前申込制です。
    申込フォーム から申込をお願いいたします。

    ■主催
    一般財団法人杏の杜財団

    ■協力
    ブラウブリッツ秋田

    ■関連リンク
    ・MA-T®について https://matjapan.jp/
    ・MA-T®製品「A2Care」について https://www.a2care-anatc.com/
    ・MA-T®空間気流洗浄機「ドクトーレ」について https://expo2025.clean.co.jp/

    ■お問い合わせ先
    一般財団法人杏の杜財団 / 担当:石原・廣瀬(史)
    E-mail:info@anzunomori.org
    (営業時間9:30~18:00 ※土日祝は除きます。)
    ※メールでの申込は受付けられませんので予めご了承ください。